ハバネロ収穫再び2008年09月02日 22時37分25秒

ハバネロ収穫

今日もまたまたハバネロを収穫してきました。

今年はまだまだハバネロが大豊作の予感です。ただ、ジョロキアは花は咲くけど実にならないのが問題ですね。

以前の収穫ではごま油で漬け込んだので今度は違うオイル付けでも作りましょうかね。

本日の収穫2008年08月14日 22時34分25秒

枝豆とハバネロの収穫

今日は最後の枝豆の収穫とハバネロを収穫しました。

今年は枝豆たくさん植えたのでいっぱいとることができましたが、最後のほうはやはり土が痩せてきたのか実付も悪くなってきてましたね。来年のためには、やはり土はしっかり作っておかないとだめですね。

ハバネロは前回は少しだったけど今回はそれより大量にとれました。しかもまだまだ実がなってます。今回のはゴマ油につけてラー油風オイルを作っておきます。去年も作ったけどこれが一番使いやすいんですよね。今年は何本作れるかな・・・・

ハバネロ収穫2008年08月05日 22時27分40秒

ハバネロ

今年のハバネロ第一号です。

越冬して3年目に突入のハバネロですので、辛味も十分になってることでしょう。

今年のハバネロですが、まだまだ大玉がいっぱいできてます。今年もハバネロのごま油、オリーブオイル漬はつくるでしょが、それでも余るくらい大量にとれそうです。

今年はジョロキアもとれそうですし、唐辛子オイルがいっぱいできそうですね。

芽キャベツ2008年07月30日 23時53分17秒

写真はまたしてもありませんが、今年の冬は痩せた地力を回復させるために、植えるのはこの芽キャベツのみのよていです。

芽キャベツは初めてですのできちんとできるかわかりませんがとりあえず挑戦です。

今年はきゅうりとゴーヤで思い知りましたが、土がスカスカです。生ごみを埋めたところに植えたトマトは豊作でしたが・・・ということで冬の間に生ごみで地力の回復に努めます。

スイカ収穫2008年07月28日 22時49分09秒

スイカ

今日はスイカを収穫しました。

スイカ作りは初めてですが、まぁまぁのスイカができました。ただ、土地がやせてたのか1株で2個しかできませんでしたが・・・・

こんばんはこれをデザートにして明日も一日がんばりますかね。